はじめから読む

前の話を読む


くも膜のラブレター退院後



くも膜のラブレター_182




■ヘルプマークの対象者とは?
足や人工関節を使用している方、内部障害や難病の方、妊娠初期の方など、援助や配慮を必要としていて、配布を希望する方々です。 しかし、身体機能等に特に基準を設けているわけではありません。

私は、身体機能の配慮は必要なかったのですが、精神的なダメージが大きく。公共機関などに乗車する時のみ、3か月間利用させて頂きました。


■ヘルプマークの入手方法
※市区町村の担当窓口(障害福祉課など)
※都道府県の健康福祉センター
※障害者相談支援センター
※交通機関各駅窓口など

直接受け取りに行こうと思ったのですが、窓口まで行くために交通機関を利用する必要があり、それが怖くて。
都道府県の健康福祉センターに電話で問い合わせをし、直接送って頂きました。丁寧に対応して頂き、当時、とても励まされました。

■ヘルプマークの記入事項
※氏名・住所・電話番号
※緊急時の連絡先(家族やかかりつけの病院など)
※配慮してほしいこと
※手伝ってほしいこと
※服薬の有無
※アレルギーの有無など

書ける行数は、
行。
8行と限られていたことを、はじめて知りました。

■ヘルプマークの利用を止めたきっかけ
止めたきっかけは、3か月後です。
詳細は、次のページにあります。

つづきを読む






読者登録でマンガ更新通知をお届け
LINEで更新お知らせ



ほかのマンガが読めます。
失語症の30日間セルフリハビリ



読み切り


くも膜下出血のラブレター


読者体験談


世界で一番かわいい猫


保護猫と暮らす前の話


読み切り


Twitterで更新お知らせ